熊本県暴力追放運動推進センター

ひとりで悩まずにご相談を
暴力に負けない心と知識

新着情報


  • 令和7年6月20日【更新】
    「当センターの紹介」「情報公開」のページを更新しました。
  • 令和7年6月20日【お知らせ】
    「第35回熊本県暴力追放県民大会について」
     ■開催日時:令和7年11月12日(水) 午後1時30分~3時30分
     ■会  場:熊本市中央区水前寺公園28番51号
           ホテル熊本テルサ「テルサホール」
     ■第一部 :式典
      第二部 :特別講演
            演題 「犯罪・暴力団を生まない”入口暴排”は少年の健全育成と非行防止
                 ~出会いで未来が変わる・変えられる~」
            講師 スクールカウンセラー/保護司
               元福岡県警少年育成指導官
               公認心理師  安永 智美 氏
     ■主 催:公益財団法人熊本県暴力追放運動推進センター・熊本市
  • 令和7年5月13日【更新】
    当センターの紹介「相談実施状況」のページを更新しました。
  • 令和7年5月13日【更新】
    「暴力団情勢」のページを更新しました。
  • 令和7年5月13日【更新】
    「当センターの紹介」「情報公開」のページを更新しました。
  • 令和7年4月8日【お知らせ】
    不当要求防止責任者講習会について
    令和7年度不当要求防止責任者講習会については、5月より開催の予定としております。
    詳しくは、こちら をご覧ください。
  • 令和7年4月8日【お知らせ】
    熊本市役所民事介入暴力相談について
    熊本市役所3階「広聴課」において、「民事介入暴力相談」を毎週月曜日(休日・祝日は除く:午前9時~正午まで)に開設しております。
     TEL 096-328-2933 (民事介入暴力相談専用電話)
    ※予約は不要ですが、来庁される場合は、事前に事務局に御連絡くださいますようお願いします。
     TEL 096-382-0333 (熊本県暴力追放運動推進センター)
  • 令和6年11月21日【お知らせ】
    お知らせとお詫び
    サポート詐欺の不正アクセスに伴う情報漏えいのおそれがある事案の発生について

     県民の皆様におかれましては、日頃より、暴力団のいない熊本県の実現に向けて活動をされ、また当センターへの御協力と御理解をいただいていることを深く感謝申し上げます。

     実は、去る11月15日、センター職員が、業務中にサポート詐欺のウェブサイトへ誘導され、不正なアクセスを受けました。
     職員が異変に気付き、直ちにパソコン端末の電源及びネットワーク接続を遮断いたしましたが、業務で利用している個人情報を含むデータが流出した可能性を否定できません。
     県民の皆様へのお願いですが、皆様方の住所地や職場に『暴力追放運動推進センター』の職員や名称を使った、電話や郵便物等が届いた場合は、すぐさま相手の要求に応じたり、郵便物等を開封することなく、下記連絡先にご一報いただきますようよろしくお願いいたします。

     今回、このような事案が発生し、関係の皆様には多大な御迷惑をおかけすることになり、深くお詫び申し上げます。このたびの事態を厳粛に受け止め、今後のセキュリティ対策を徹底するなど、再発防止に向けて努めてまいります。

     今後とも、当センターの活動に御理解と御協力をよろしくお願いいたします。

       令和6年11月21日
                       公益財団法人熊本県暴力追放運動推進センター
    【連絡先】
    〒862-0950
    熊本県熊本市中央区水前寺6丁目35番4号
    公益財団法人熊本県暴力追放運動推進センター
    電話 096-382-0333
    FAX 096-382-0346